OSPF 設定確認コマンド

OSPF構築時の取得コマンドをまとめてみました (cisco)

 

今、時間がありませんので、設定例やコマンド表示例などは時間があったら書きます。


設計や設定により適宜追加が必要になります。


・show ip ospf neighbor・
 OSPFを動かしたら、まずこれを見ています。neighbor張れているかの確認。
 また、neighborの数が想定通りかも確認します。neighborが足りないこともあります。その場合は、設定ミス、設定漏れ物理的な接続を確認します。


・show ip ospf neighbor detail・
 構築時のログとして取得しておく場合とトラブルシュート時にstate changesカウントを見たります。


・show ip ospf interface brief・
 このログは一番重要。
 OSPFが動いているインターフェイスの不足がないか?
 OSPF Costは適切か?
 OSPF Areaは適切か?
 DR/BDRは適切か?
 
  
 ・show ip ospf interface・ 
 このログで気を付けるのは「Hello 10, Dead 40, Wait 40」です
 
 ・show ip ospf database・
 OSPFのタイプ別にパラメータが出てきますので、ここでもある程度確認します。基本は構築時のログとして保管しておきます。


 ・show ip ospf events・
 OSPFステータスログとして、エラーが無いか確認するレベルです。


 ・show ip route ospf/show ip route・
  ルーティングテーブルの確認は必須です。ospfオプションを付けるとOSPFだけに絞れる  ので見やすいと思います。ここではOSPFでもらう経路が想定で通りかと、External 1 / 2も併せて確認できます。


・show ip protocol
  ダイナミックルーティングの動作状況を見るには、以下のコマンドを入力します。OSPFだけでなく、そのルータで動作しているダイナミックルーティングの状況がわかります。