ロードバランサー 概要 

仕事でL2やL3の設計構築をやる機会が多かったですが、L4やL7の設計構築もやるようになったので、備忘録として残します。

 

LBには、F5 BIG IP   A10 Thunderなどがあり、大規模なNWで扱われています。

 

LBは負荷分散装置であり、負荷を分散する装置になります。

 

BIG IPにはLTM WAFなどのライセンスがありますが、ネットワークエンジニアとしてはLTMライセンスを使うことが多いかと思います。

 

1 負荷分散方式

 静的

ラウンドロビン→順番に割り振る

比率重みづけ→より比率の高いサーバーに割り振る

アクティブスタンバイ→アクティブのサーバに割り振る

 

動的

リーストコネクション→コネクションが少ないサーバーに割り振る

最短応答時間→最も遠く応答サーバに割り振る

最小負荷→最も負荷が小さいサーバーに割り振る

 

主流としてはラウンドロビン・リーストコネクション・比率重みづけになります。

 

2 ヘルスチェック

LBの背後にいる各サーバーがユーザーからのリクエストに応答できる状態かを常に把握します。障害などによってサーバーが利用できない場合、LBはそのサーバーをリクエストの分散対象から外します。

ヘルスチェックにはL3チェック・L4チェック・L7チェックなどがあります。

L3チェックはIPアドレスの状態を把握

L4チェックはポート番号を監視

L7チェックはアプリケーションの状態を把握します

 

3パーシステンス

 

パーシステンスはアプリケーションの同じセッションを同じサーバーに割り振る機能です。パーシステンスを使用すると、その処理が終わるまで同じサーバーに割り振り続けてくれるため、処理の整合性がとれます。

CookieはHTTPサーバとの通信で特定の情報をクライアントに保持させる仕組み、また保持したファイルです。

 

4 SSLアクセラレーション

SSLアクセラレーションは、SSL通信に必要となる暗号化と復号の処理を高速化することです。

 

SSLはインターネット上で通信を暗号化 復号する機能です。インターネット上では

住所や電話番号、クレジットカード番号やパスワードなど重要な個人情報がたくさんやりとりされており、これらが狙われています。これらを守るためにSSLがあります。

SSLはブラウザ,サーバー,認証局から成り立っています。

 

メリット

サーバーの負荷軽減 証明書の一元管理 導入のしやすさ パーシステンスの柔軟性です。

 

5 物理構成

物理構成にはツーアーム構成 ワンアーム構成があり、

ツーアーム構成は ネットワークにLBを差し込む構成パターンで、クライアントとサーバーにLBを配置するため、通信を制御しやすく、シンプルな構成です。世の中で最も採用されている構成です。




ワンアーム構成は ネットワークに負荷分散装置を足す方式でパターンです。

スイッチと負荷分散装置の間はLAGにより複数の物理接続を束ねて、一本の論理的な接続にして帯域と冗長性を保つのが一般的です。

 

L2構成

負荷分散装置をL2SWとして使う構成です。


L3構成 負荷分散装置をL3SWとして使う構成です

 

NAT構成

負荷分散装置をルーターとして使用する構成

 

DSR クライアントへの戻りパケットを負荷分散装置を経由せず、

直接クライアントに返す構成。

 

 



6 BIG-IPで負荷分散するときのコンポーネントは 

Node Pool Virtual Sever です。

 

NodeはシンプルにサーバーのIPアドレスです。

負荷分散するには、負荷分散装置がサーバーを知らなければなりません、そのために

NodeとしてサーバーのIPアドレスを設定します。

 

ヘルスモニター

BIG IPのサーバー監視機能のことです。

 

Pool

負荷分散するサーバーのグループの事です。

 

Node にポート番号を合わせて、Poolという負荷分散装置のグループにいれることで、

何のサーバーか、そして負荷分散していいか伝えます。

 

Poolでも最も重要なのはヘルスモニターです。

 

Virtual Server

 

Virtual ServerはクライアントからのトラフィックをこのVirtual Serverが受けつけ、

関連付けられたPoolのmemberに対して、受け渡します。

Virtual Serverはクライアントからのいろんなアプリケーショントラフィックをうけつけ、理解し処理する必要があるため、たくさんのオプションがあります。

 

そのオプションの集まりをiRuleやProfileという形で管理します

 

7 SNAT

BIG-IPでのNATです。